スクールカウンセラーだより from 一心塾

スクールカウンセラーとして勤務している学校で発行している便りです。

暴力はなぜなくならない?

 この世に暴力がなかったら、どんなにすばらしいことでしょう。おそらく誰もがそう願っているのに、暴力がなくなることがないのはなぜでしょうか。暴力には体によるもの、言葉によるもの、心によるものの3種類があると言われています。

 昔、ラスカという国にカラという男の子がいました。ある日カラは、「自分は絶対に暴力をしない」という誓(ちか)いを立てました。カラは人を叩いたりしませんし、人の悪口も言いません。そして、心の中で人をバカにする考えを持たないように努力しました。
 すごく難(むずか)しいことをがんばっていたのですが、なぜか友だちから悪口を言われてしまいます。「気取ってる」とか「弱虫」と言われ、とうとうイジメられるようになってしまいました。
 カラはお父さんに相談しました。自分は暴力をしないって誓っているのに、なぜ友だちはこんなに暴力的なのかと。お父さんは、
「お前の誓いは実にすばらしい。そのまま誓いを守りなさい、イジメる子たちのことは放っておきなさい」
でもイジメは収まらず、とうとうカラは家の外に出ることをやめてしまいました。そして「お父さんはどうして本当のことを教えてくれないんだろう。僕の誓いは僕をみじめにしただけだ!」と考えて、毎日泣いていました。カラはなぜかお母さんを憎みはじめ、お母さんを叩いたり、悪い言葉を使うようになりました。お母さんもお父さんもたいそう悲しみました。
 20年後、カラは家の商売であった果物を売り歩く仕事をしながら、相変わらず考えていました。自分は正しかったはずなのに、何がいけなかったのだろうかと。暴力はなぜ起こるのかと。
 そのとき、カラスがやってきて籠(かご)のマンゴーを一つ掴(つか)んで飛び去りました。カラはカラスに石を投げつけようとして、はずみで転んで顔面を強打してしまいました。
 しばらくして、カラは大声で笑い始めましたから、周りの人はびっくりです。「カラのやつ、とうとう気が狂ったぞ」。カラは額から血を流しながらも、ゆかいに笑いながら、「なーんだ」と言いました。「自分を大事にすることを忘れてた」。
カラはそれから自分の心と言葉と体をとても大事にするようになり、とても幸せな気持ちでいられるようになりました。するとお母さんを大事に思えるようになり、また笑顔が増えたせいか、果物もよく売れるようになりました。

 でも皆さん、自分の体を大事にするのはわかりますが、自分の心と言葉を大事にするってどういうことでしょうね。20年悩んだカラだからこそ、わかるものがあったのかもしれませんね。